登陆注册
9657300000026

第26章 冷戦とポスト冷戦の東アジアの地域交流(3)

1980年代後期、トヨタは中国向け輸出を拡大する戦略に夢中し、対中国投資を「時期尚早」と考えていた。しかしその時期に、ドイツのフォルクスワーゲンが一足先に中国乗用車市場に参入した。1990年代から、アメリカ、フランス、イタリア等の国の自動車メーカーも対中国投資を始めた。こうして1990年代後半に至って、中国の自動車産業の戦略構図の中、日本メーカーがすでに度外視された。日本の自動車産業界は自らの誤った対中投資予測のため、大きな代価を支払った。近年、中国の自動車産業の著しい発展を背景に、世界最大の自動車市場を前にして、トヨタ、日産等が以前の教訓から学習し、中国の自動車産業に投資過熱が現われた2003年にも、生産能力が過剰であると言われた2004年にも、毅然として投資を拡大し続けた。その時、中国の自動車産業市場への参入には当然より大きなリスクを伴うのである。しかし、投資しない方が投資拡大よりもリスクが大きいのである。言い換えれば、投資しなければ、中国市場へ参入できず、更に中国市場から追い出される恐れがある。いわゆる「羊を失ってから檻を修理し、後の手当でも遅いことはない」ということである。この例証から分かるように、もし日本は、実は存在していない「空洞化」を過度に心配するならば、中国という世界最大の市場を失うのである。

最後に、2008年5月7日に日中政府が調印した『日中戦略的互恵関係を推進する共同声明』の言葉を引用して、本報告を締めくくりたい。「日中関係は正に新しい転換点にあり、更なる発展という新しいチャンスを直面しておる。双方は共に努力して、日中戦略的互恵関係を全面的に発展させ、新しい局面を築き上げていかなければならない」。今後、中日の貿易を行う上で、双方が長期的な視野を持ち、互恵によって両国の国民に恩恵を与えるという原則に従えば、日中貿易·経済協力は必ず様々な障害を乗り越え、ますます発展していくことができると私は確信する。

注:

① 劉寧:『仮如中国失去日本』、『南方週末』、2008年5月8日B11版から再引用。

(孫犂氷訳 區建英校)

ポスト冷戦期における東アジアの国際関係―冷戦の残滓克服に向けて―

新潟国際情報大学教授 小澤治子

冷戦の終焉が言われるようになって、20年近くが経過した。しかし、東アジアでは依然として冷戦構造が残っている。朝鮮半島情勢は予断を許さない。日本とロシアの平和条約は,第二次大戦終結から60年以上経たにもかかわらず、領土問題の存在ゆえに締結されていない。さらに日本と中国,日本と韓国の間には時として国益のぶつかり合いが生じている。東アジアの緊張緩和に向けて,何が必要であろうか。

1.9.11以後の米ロ関係

2001年9月11日に起こったアメリカにおける同時多発テロ事件の結果,「テロとの闘い」と対米協調がロシア外交の基軸に据えられる。プーチン大統領は5項目にわたる対米支援政策を発表し,また翌2002年5月には米ロ双方が保有する核弾頭を十年間で冷戦期の5分の1から6分の1にまで削減することを約束した戦略攻撃戦力削減条約が調印された。2003年3月,アメリカ等によって開始されたイラク攻撃をロシアは中国やフランス、ドイツと共に批判し、国連がイラク問題の解決にあたって中心的役割を果たすべきことを主張したが、この問題がロシアの対米協調姿勢に大きな変化をもたらすことはなかった。ロシアは国際社会におけるアメリカの単独行動主義を批判しつつも,アメリカとの対立の回避を外交の最優先課題に置いてきたといえよう。①

しかし、米ロ間に存在する対立要因は枚挙に暇がない。まずNATOの東方拡大問題がある。20世紀末にポーランド,チェコ,ハンガリーの3カ国がNATOに加盟したのに続いて,2004年6月,旧ソ連構成共和国のバルト3国(エストニア,ラトヴィア,リトアニア)が他の中東欧4カ国と共にNATOに加わった。ロシアは旧ソ連諸国にNATOがさらなる拡大を続ける可能性に強い警戒感を示している。さらにアメリカのミサイル防衛システムをポーランドやチェコなどの中東欧諸国に配備する計画が明らかになったことによって、2007年から2008年初めの米ロ関係は緊張が高まった。加えてイランの核開発問題,旧ユーゴ·スラヴィアを構成したセルビアからのコソヴォ自治州独立問題など米ロ関係は火種を抱えている。ロシアはこれらの問題に対し,グローバルなレベルでのアメリカの一極支配の現われとして,反発を強めてきた。

では冷戦の復活はあるのだろうか。確かに上記の諸問題をめぐる米ロの利害対立は今後とも予想されよう。しかし、核兵器を保有する米ソ両超大国がイデオロギーの違いに基づきそれぞれの軍事ブロックを従えて対立し合った構造は、21世紀の国際政治の構図とは大きく異なっている。ロシアはアメリカなど「西側諸国」とともに主要国首脳会議(サミット)の構成メンバーである。また米ロ間ではエネルギー問題,核不拡散問題などグローバル·イシューについて話し合う専門家会議が形成され,新たな冷戦を回避する努力が積み上げられてきた。いわばその成果として、2008年4月の米ロ首脳会談において安全保障,国際問題全般,エネルギー分野での協力など包括的な協調を掲げた「戦略的枠組み文書(ソチ宣言)」が採択されたのである。②

以上のように、21世紀の国際関係において冷戦構造の復活は想定しにくい。またアメリカの一極支配を牽制するロシア,中国,EUなどの役割に留意する必要があろう。

2.中ロ関係と上海協力機構

21世紀にはいってからの中国とロシアの関係進展はめざましいものがある。2001年7月には中ロ善隣友好協力条約が調印され,また2004年10月,両国は長年にわたる国境問題のすべてに法的な決着をみた。それを象徴するように2004年の中ロの貿易量の総額は200億ドルを超過した。③では、ロシアと中国の2国間関係の進展はアメリカの一極支配構造に対抗する性格を示すようになり、やがては中ロの軍事同盟関係が形成されるようになるのであろうか。

関連して,上海協力機構の性格に言及しておきたい。1996年4月,中国と旧ソ連諸国間の国境をめぐる緊張感和をめざして中国の呼びかけによって発足した「上海ファイブ(中国,ロシア,カザフスタン、キルギス,タジキスタン)」は、2001年6月にはウズベキスタンが加わって「上海協力機構」に改編され,中国,ロシア,中央アジア諸国間の安全保障や経済統合などを協議する地域協力機構として発展してきた。2005年8月、中国とロシアはこの機構の枠組みの中で「反テロリズム」を掲げて合同軍事演習を行った。さらに2007年8月には上海協力機構に加盟する6ヶ国によって大規模な合同軍事演習が行われたことにより、上海協力機構が反米的性格を示すものであり、中ロの「軍事同盟」がその中核をなすのではないかとの見方が日本国内外の一部の識者によって示された。④

確かに上海協力機構の参加国の間ではアメリカの一極支配体制への反発が大きい。しかし、それをもってこの機構が反米的性格を持つと決めつけたり,中ロの軍事同盟の可能性を論じるのは適切ではない。第1に,ロシアも中国もアメリカとの対立回避を外交の基本原則に据えている。ロシアも中国もグローバルなレベルでは互いに相手との関係よりもアメリカとの関係をむしろ重視し,中ロの緊密化によって対米関係の悪化を招くことを双方とも望んでいない。第2に,上海協力機構に加盟する他の諸国もアメリカとは様々な利害関係で結ばれ,アメリカとの良好な関係を求めている国もある。また加盟国間の利害関係は一様ではない。よって中ロ関係や上海協力機構を冷戦の文脈でとらえることは不可能である。

3.6カ国協議と北東アジアの安全保障システム

2002年10月に北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)の核開発問題が発覚したこと、続いて2006年7月の北朝鮮によるミサイル発射,10月の核実験断行によって、東アジアの情勢は緊迫の度合いが高まった。この問題は朝鮮半島に依然として分断国家が存在し,冷戦構造が続いていること、北東アジアには包括的な安全保障システムが機能していない現実をあらためて提起することとなった。北朝鮮の核問題を協議する場として設けられたのが、韓国,北朝鮮,中国,アメリカ,ロシア、日本が参加する6ヶ国協議である。しかし、北朝鮮に核開発を断念させるために何が必要かという最も重要な問題をめぐって、6ヶ国協議に参加する各国の立場は異なっている。北東アジアで包括的な安全保障システムを構築するために克服すべき課題はあまりにも多い。

北東アジアで安全保障システムを確立するにあたって参照すべきはARF(ASEAN地域フォーラム)であろう。ARFは1994年に第1回の会合を開いて以来会合を積み重ね,21世紀にはいり参加メンバーは,ASEAN10ヶ国に加えて日本,オーストラリア,カナダ,アメリカ,中国、インド,ニュージーランド,ロシア,韓国,EU、パプアニューギニア、北朝鮮などに拡大した。⑤確かにARFは対立国も含めて構成される協調的安全保障の枠組みであるため、何らかの強制措置を行使することはできない。あくまでも非対決的な手段によって参加国間に平和の構造を根付かせていく以外にはシステムとして機能する方法がない。よって果たし得る役割には限界がある。しかし、だからこそ多くの参加国を取りこむことが可能であったといえよう。注目すべきはARFには6ヶ国協議のメンバーすべてが参加していることである。6ヶ国協議がARFと連携し,緩やかであっても包括的な安全保障システムを構築できるなら、東アジアにおける冷戦構造の残滓の克服に向けて一歩を踏み出したといえるだろう。

4.日本外交の課題

東アジアにおける冷戦の残滓を克服するために日本外交が果たすべき課題は何であろうか。第1に日米安全保障体制を機軸としつつもその体制の強化には歯止めをかける必要がある。冷戦構造崩壊後の1990年代に日米安保体制の再定義が行われ,また新たな防衛協力の指針(ガイドライン)が定められた。結果9.11以後日米安保協力は着実に強化の道を歩んできた。しかし、アメリカの一極支配を強めるそうした方向性は東アジアの緊張を高める恐れがあるのみならず、多極世界構築に向けた国際政治の流れの中でかえって日本が孤立する危険が生じる。日本は多国間、地域間の安全保障システム構築にもっと関心を向ける必要があろう。その点で1990年代末から日本とロシアの安全保障交流が進展してきたことは、日米ロの安全保障協力が可能であることを示している。⑥

第2に,ロシア,中国,韓国などとの間に横たわる領土問題を「半分ずつ分け合う」精神で解決に導くことである。確かに二国間関係が良好な時は、領土問題が大きく表面化することはない。しかし反面、領土問題は歴史認識問題と密接不可分であり,各国それぞれの主張にはそれなりの根拠がある。よって二国間関係が悪化すると,領土問題は大きなとげとなって現れる。日本が抱える領土問題を「半分ずつ」の精神で解決するなら、東アジアの国際関係は大きく好転しよう。⑦その際「共同利用,共同統治」の考えを採用し,国境の壁を低くすることができるなら、冷戦の残滓は着実に克服されるであろう。

注:

①小澤治子「ロシアの外交戦略と米国のユニラテラリズム―イラク戦争をめぐる米ロ関係を中心に―」『ロシア·東欧研究』第33号、2005年9月、36-46頁。

②『日本経済新聞』2008年4月7日。

③小澤治子「旧ソ連圏をめぐる米ロ関係の基本構造」『新潟国際情報大学情報文化学部紀要』第10回記念号、2007年5月、92頁。

④同上。

⑤高橋正樹「ASEANが主導する東アジア地域協力と日本」(佐々木寛編『東アジア<共生>の条件』、世織書房、2006年3月)229-230頁。

⑥小澤治子『ロシアの対外政策とアジア太平洋―脱イデオロギーの検証―』(有信堂、2000年12月)187-189頁。

⑦岩下明裕『北方領土問題 4でも0でも、2でもなく』(中公新書、2005年12月)を参照されたい。

同类推荐
  • 巴人寻根:巴人·巴国·巴文化

    巴人寻根:巴人·巴国·巴文化

    有关巴人的历史和故事,是那么的遥远,遥远得虚无缥缈,人们翻阅故纸堆里的文字就像阅读神话传说,将信又将疑。然而,从20世纪中期以来,有关巴人和巴文化的考古发现层出不穷,使那些原本朦胧的史实逐渐清晰起来,那些远古的场景又开始浮现在现今人们的眼前。原来,二三千年前的巴人并没有离我们远去,他们就在我们的脚下,就在这片富饶的巴渝大地,与我们仅相隔咫尺红土!透过肥沃的土壤,我们尚能感受到历史的余温。
  • 兰州历史文化.1

    兰州历史文化.1

    兰州是甘肃省的政治、经济、文化中心。位于青藏、内蒙古、黄土三大高原交汇地带,居南北之中,扼东西要塞,黄河横穿境内,地势沿河起伏。悠久的历史、绚丽的文化,形成了集民族文化、黄河文化、丝路文化于一身的兰州历史文化。这种文化结构,不仅奠定了兰州人民纯厚朴实的文化基质,而且影响着一代代兰州人的物质和精神生活。
  • 世界文化与自然遗产

    世界文化与自然遗产

    《世界文化与自然遗产》内容简介:世界遗产包含自然遗产和文化遗产,它们或是鬼斧神工的大自然赋予人类的宝贵财富,或是人类自身的杰出创造。了解这些世界遗产对于了解一个国家和地区独特的自然风貌、民族风情、社会历史、建筑艺术、价值观念、文化内涵等具有窥斑知豹的作用。
  • 诞辰与丧葬习俗(上)

    诞辰与丧葬习俗(上)

    由竭宝峰、刘心莲、邢春如、李穆南编著的历史之谜系列丛书共32分册,用来阐述政治斗争的复杂性并揭示古代历史长河角落中最为隐秘的部分。
  • 中外五千年文化常识全书(世界卷)

    中外五千年文化常识全书(世界卷)

    人类文化知识的精华不是史料片段,而是透射人类思想的智慧之光。本书集知识性、趣味性、科学性于一体,覆盖面大,涉猎面广,内容包括哲学、宗教、神话、语言、文学、书籍、美术、音乐舞蹈、教育、体育、服饰、风俗礼仪、节日、历史、政治、军事、天文历法、地理、影视等诸多方面,既是一部知识大百科,又是一部生活休闲书。
热门推荐
  • 谁的青春不哭

    谁的青春不哭

    只要是你,你转身就会看见我,我会一直陪着你直到你认为的终点,你不推开我不放弃这是我的诺言。
  • 啊哈嘿

    啊哈嘿

    实习神仙徐来,因触犯天条,被贬下界接受十世轮回之苦。十世之中注定是苦难重重,月老怜惜两位,遂牵线搭桥,可终究还是有缘无份。
  • 踮起脚尖吻上你

    踮起脚尖吻上你

    一个圈子里被传成gay的冰山总裁,一个是杂志社的小编辑看似无交集的小白编辑和霸道总裁相遇了,时间好似回到了最初。谁也没想到这场相遇让二人闪婚了。不是不爱女人只是在等待自己的女人,且看小白兔如何被总裁不费吹灰之力吃掉。
  • 多情王爷绝色夫

    多情王爷绝色夫

    她多情薄幸,自诩为花丛老手,可是却深陷情网难以自拔。沦为乞丐,重回京都,战神王爷重归朝野。当年的阴谋一点点揭开,是谁令他心爱之人远走他乡,说出如此伤人之语,又是谁潜伏于夜幕之中伺机而动,欲杀她而后快?(本文纯属虚构,请勿模仿。)
  • 末世之消失的光芒

    末世之消失的光芒

    一次野外露营中主角和他的表哥跑到了一个山洞里,主角开启了山洞里的机关,没想到那是使地球进入死亡周期的末世开关......后来主角为了弥补自己的错误并拯救地球,自己死亡化成能量使地球变成以前一样........
  • 战魔术

    战魔术

    据科学证明,世上没有鬼魂,人类无法永久的生存。每一个人都难逃一死,但是地球上却又一人死了以后进入了另一个世界。
  • 键盘也疯狂

    键盘也疯狂

    什么?新买的键盘没有Del.键?那这个键子是干嘛用的?你,敢摁一下吗?
  • 凤逆九天:扑倒妖魅邪王

    凤逆九天:扑倒妖魅邪王

    一朝穿越,从杀手变成废物,废物?贱人?很好,她会让她们血债血偿,看她怎样从一代废物,走到人中至尊。只不过......初次见面“你是谁?来这里干什么?”声音冷的像冰。再次见面“娘子,我要以身相许。”再后来,”娘子,我可是你的呢,你可不能抛弃我。“一直到,“娘子,现在,没人来烦我们了呢。那么,办正事吧。”对于冷夕月来说,她这么多年,唯一做的一件错事和正确的事便是救了这个名“不”其实的邪王。
  • 秦时明月之逍遥

    秦时明月之逍遥

    对秦时明月有遗憾者,寻求安慰者,进来看看。
  • 萌妻嫁到:高冷总裁别太坏

    萌妻嫁到:高冷总裁别太坏

    他是家世显赫,相貌英俊的高冷男神。她是勇敢坚强,俏萌可爱的小白领。初见,他撞掉她两颗门牙。再见,她搅黄他与女友的激情,自此,纠缠不休。“在我眼中你就是个粪土,我才不会看上你这坨shi!”她雄赳赳气昂昂的说道。“是吗?鲜花一般都插在粪土上。”他却一副高冷姿态。她愤恨的语无伦次,“你不是牛粪!我也不是鲜花!”“所以才更需要粪土滋养才能养成花,你觉得呢?”高冷男神语不惊人死不休。G市关于他的花边新闻很少,于是,大家一致认为他是个gay。只有她知道,外界传闻不喜女色的男神其实很厉害。【情节虚构,请勿模仿】